最終更新日

Comments: 0

フクマンギの花 Ehretia microphylla, flower
フクマンギの花 Ehretia microphylla, flower
フクマンギの実 Ehretia microphylla, fruit
フクマンギの葉 Ehretia microphylla, leaf

フクマンギ(Ehretia microphylla)の花が咲いていました(^^♪

かわいらしいですねぇ♪


葉っぱも剛毛で、先端がでこぼこしていてあいらしい子です。


沖縄県の多良間島出身の方から、この子は“ぷとぅぱたぎー”といって

実を噛むと、“ぷとぅぱた”という音がするんだよー

というようなことを教えてもらった記憶があります、、、

(いかんせん聞きかじりなので間違ってるかもしれません、、、orz)

実際、実を見つけるたびに噛んで見てはいるのですが、“ぷとぅぱた”という感じではないですねぇ。

もっと若い実のほうがいいのかしら、、、


実は食べられますが、そんなに美味しい感じではありませんでした。

葉っぱは、お茶の代用品として使えるそうなのでこんどチャレンジしてみたいですね♪

日本では琉球列島、世界では熱帯アジアに分布するそうです。


分類 / Classification

ムラサキ目 Boraginales

  ムラサキ科 Boraginaceae

    チシャノキ属 Ehretia

      ・フクマンギ Ehretia microphylla


参考

YList
Wikipedia

・『琉球弧・野山の花』(片野田逸朗 著)(楽天Amazon

・『フィールド版 日本の野生植物 木本』(佐竹義輔ら 編)(楽天Amazon

・『ネイチャーガイド 琉球の樹木 奄美・沖縄~八重山の亜熱帯植物図鑑』(大川智史・林将之 著)(楽天Amazon

(最終更新 20190716)

HanZoRQ

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする