ゴクラクチョウカ / Strelitzia reginae
ゴクラクチョウカの花が咲いてました!
キレー(*´ω`*)
漢字で書くと、そのまま「極楽鳥花」。
英語では、Bird of Paradise Flower(楽園鳥の花) !
凄い名前がついていますね(^^;
でも、花を見ると納得してしまいます。
すごく不思議な花をしていますね(*´ω`*)
で、実際この花どうなってるのかなと思い、調べてみたら。
上のオレンジ色の部分が、萼(がく)。
中の青紫色の部分は、花びら、雌しべ、雄しべ。
下のくちばしみたいな部分は、仏炎苞(ぶつえんほう)。
なのだそうです。
なるほどー。
一度は、自分の目できちんと確認してみたいですね。
ちなみに、仏炎苞(ぶつえんほう)とは、花の基部にある、葉が少しでも変形した苞(ほう)のうち、特に、花を覆うような大型の苞(ほう)のことだそうです。
ゴクラクチョウカ / Strelitzia reginae
ゴクラクチョウカ科 / Strelitziaceae
ゴクラクチョウカ属 / Strelitzia