ゴンズイ / Euscaphis japonica
ゴンズイの実が咲いてました!?
花のように見えますけど、花ではありません。
果実がわれて、中から黒い種が出ています。
花自体は、小さな淡い緑色の花であまり目立ちません。
沖縄の方言では、「みーはんちゃー」や「うしぬみんたーまー」などと呼ばれます。
「みーはんちゃー」は、実が裂開した様子が、まぶたを裏返した様子に見えることからきているそうです。
「うしぬみんたーまー」は、そのまんま牛の目ん玉ですね。
どちらにしても、果実の様子からきているようですね。
まぁ、見た目がかなり目立ちますからね。
ちなみに、沖縄本島北部の国頭村には、この植物を使って草装(そうそう)して、神様になる行事が行われています。
もしかしたら、魔除けの効果もあるのかもしれませんね。
分類
|クロッソソマ目 Crossosomatales
| ミツバウツギ科 Staphyleaceae
| ゴンズイ属 Euscaphis
| ・ゴンズイ Euscaphis japonica
参考
(最終更新 20180921)