2018年7月19日 キイロダカラ / Monetaria moneta キイロダカラさんです。 小型の宝貝(巻貝)の一種です。 沖... カテゴリー Animalia/Life/shell Comments: 0
2018年7月19日 ハチジョウカグマ / Woodwardia prolifera 子だくさんのハチジョウカグマさんに出会いました(*´ω`*) もう少し、... カテゴリー Life/plant Comments: 0
2018年7月17日 アダン / Pandanus odoratissimus アダンの花が咲いていました! 分かりずらいので近寄ってみます。 &nbs... カテゴリー Life/plant Comments: 0
2018年7月12日 クロイワゼミ / Muda kuroiwae クロイワゼミさん! キレー。 初めてお会いした時はその美しさに、かなり感動しました! 国内で唯一、体... カテゴリー Animalia/Insect/Life Comments: 0
2018年7月10日 オカヤドカリ / Coenobita 海浜でオカヤドカリさんがよちよち歩いてました。 キャワッ(*´ω`*) ... カテゴリー Animalia/hermit crab/Life Comments: 0
2018年7月10日 レモンスズメダイ / Chrysiptera rex レモンスズメダイさん! キレイですねー。 沖縄の海にもぐればよく出会える子ですが、何度見てもやっぱり... カテゴリー Animalia/fish/Life Comments: 0
2018年7月7日 シイノトモシビタケ / Mycena lux-coeli シイノトモシビタケが光ってました!! きれー(*´ω`*) 夜の山の中で、ライトの灯りを消して、1、... カテゴリー fungi/Life Comments: 0
2018年7月7日 エナシラッシタケ / Favolaschia peziziformis ビロウの枯れ葉にくっついてました。 大きさは非常に小さく、数ミリ程度です。 レンコンの輪切りを上から... カテゴリー fungi/Life Comments: 0
2018年7月6日 ヨツスジトラカミキリ / Chlorophorus quiquefasciatus 201807 ハチみたいな虫がいるなぁと思って調べたら、なんとカミキリムシでした。 ヨツスジトラカミキリというみた... カテゴリー Animalia/Insect/Life Comments: 0
2018年7月6日 ハマオモト / Crinum asiaticum 201807 庭でハマオモト(別名:ハマユウ)の花が咲いてました。 ちなみに、植物体全体を入れるとこんな感じです。... カテゴリー Life/plant Comments: 0
2018年7月5日 セミの抜け殻の雌雄の見分け方 セミの抜け殻のオスとメスの見分け方はとっても簡単です。 ずばり、お尻の方にある産卵管があるかどうかで... カテゴリー Animalia/Insect/Life/Tips Comment: 1
2018年7月5日 リュウキュウアブラゼミ / Graptopsaltria bimaculata 201807 セミが鳴き始めると夏が来たって感じがしますね! ちなみに、近縁のアブラゼミ(Graptopsaltr... カテゴリー Animalia/Insect/Life Comment: 1
2018年7月3日 ゴンズイ / Euscaphis japonica ゴンズイの実が咲いてました!? 花のように見えますけど、花ではありません。 果実がわれて、中から黒い... カテゴリー Life/plant Comments: 0
2018年7月3日 ツルラン / Calanthe triplicata 201807 ツルランの花が咲いてました。 キレーだなぁ(*´Д`) ちなみ、全体はこんな感じです。 名前は、白い... カテゴリー Life/plant Comments: 0
2018年6月27日 クリイロナマコ / Actinopyga mauritiana 20180626 ひと昔前までは、いっぱいいたような気がするのですが。 クリイロナマコに限らず、クロナマコとかニセクロ... カテゴリー Animalia/Life/sea cucumber Comments: 0